最初に
自分は2Dスクロールアクション正直、苦手です。
そのことを踏まえつつご覧ください。
Ori and the Blind Forest は Moon Studio 制作の2D横スクロールアクションゲームです。
美麗なグラフィックと音楽が見所。
感想
クリアするまで半年くらいかかってしまった・・・
言い訳するとゲームが悪いわけではなくて、自分の仕事が忙しく細切れでプレイしていたため途中で長時間放置してました。
ゲーム内容について
売りとしている美麗なグラフィックと音楽は本当に素晴らしい。

オーケストラ編成主体で録音しているんでしょうけど、演奏も上手いし、場面にもすごくあっているし音楽だけでおなかいっぱいになれる。
逆にアクション部分はというと、これは個人的な意見なんだけど、グラフィックが綺麗すぎて(情報量が多すぎて)敵の攻撃が見えねぇ!!(もうおじいちゃんだ・・・)
直接あたるとダメージを受ける敵や、小さい球を飛ばしてくる敵がいるんだけど、複数の球を飛ばしてくる敵の球が本当に見えん!
ちなみにダメージを受ける壁や床もわかりずらいところが、たまーにあって何回か無駄死にしました。
その他、音楽と合わせた演出、プレイヤーを焦らすステージ設計などやっていて心動かされる場面はたくさんありました。
鳥さんに追いかけられるところ怖かった・・・(ギィエエエエエエエエエつって八つ裂きにされる)

そして主人公の移動速度が速すぎる!!(おじいちゃん・・・)
まぁ慣れてない僕が悪いです。
メトロイドヴァニアのジャンルに入ると思いますが、レベルアップもしくはイベントをこなすごとにやれることが増えるのはいいが、新しいところに行けた時の報酬があまりなくて、喜びが薄れてきちゃいました・・・。(ストーリーを進めるためだけのスキル・・・というか)
どちらにせよこのゲームのいいところはグラフィックと音楽。
いい意味での雰囲気ゲームですので、映画やアニメを見るような感覚でやれると楽しいです。
ストーリーもある程度雰囲気ですが、ジブリ見てるときみたいなホッコリする気持ちになります。
最後に
気持ち的にはすべてのゲームジャンルを楽しめるようにしたいなぁと思っているので、定期的に2Dスクロールもチャレンジしていきます。
つぎはセレステかなぁ~